長崎の・・・前に
宮崎旅行の続編、長崎編に入る前に
途中の高千穂の景色と
立ち寄った熊本のお話を少し・・・

高千穂は高千穂峡で有名ですが
道すがらの景色も圧巻ですよ~

さてここから熊本県です。阿蘇山のふもとの町を走ります。

山小屋風ローソン発見!!

熊本市内は路面電車が走ってます。

かわいいですねっ☆
途中の高千穂の景色と
立ち寄った熊本のお話を少し・・・
高千穂は高千穂峡で有名ですが
道すがらの景色も圧巻ですよ~
さてここから熊本県です。阿蘇山のふもとの町を走ります。
山小屋風ローソン発見!!
熊本市内は路面電車が走ってます。
かわいいですねっ☆
熊本城&有明海クルーズ編へ続く
Posted by
つきもも
at
19:20
│Comments(
6
)
宮崎県庁ヲ観光スル
やってきました宮崎県庁。
遠くから?覗ければと思っていたのだけど
どうぞどうぞとばかりに
守衛さん自らカメラのシャッターを切る歓迎ぶりでしたよ!!

県庁も南国ムード☆
玄関には東国原知事のパネルがっ・・・

これなんですか?
派手色☆カタチも不思議。


コーヒーがおいしいらしいですね・・・つきももはしゃぎすぎデスカ?
古い建物で美しい!

宮崎編はこの辺で・・・
熊本経由で長崎にも行ったので次回からは長崎編です~
遠くから?覗ければと思っていたのだけど
どうぞどうぞとばかりに
守衛さん自らカメラのシャッターを切る歓迎ぶりでしたよ!!
県庁も南国ムード☆
玄関には東国原知事のパネルがっ・・・
これなんですか?
派手色☆カタチも不思議。
コーヒーがおいしいらしいですね・・・つきももはしゃぎすぎデスカ?
古い建物で美しい!
宮崎編はこの辺で・・・
熊本経由で長崎にも行ったので次回からは長崎編です~
Posted by
つきもも
at
22:24
│Comments(
7
)
宮崎いっちゃが!
こんばんわ~。です~。
風邪ひいて・・・お腹がイテテ・・・でした。
宮崎旅行記再開です。
コメントなども遅くなってしまってごめんなさいでした!
タイトルは「宮崎は良いよ」という意味です
NHKの夜6時10分からの地方ニュースは「いっちゃがワイド」と言います。
民放みたいに明るい番組ですよ~。
さて、宮崎県内をうろつきました。

ついた日は雨でしたが何日かすると晴れました。夏みたい!

すごい!沖縄かっ!?

鮎のフルコースと言うものを食べました。メインが鮎の焼いたん4匹!

なんと!鮎の刺身です!
オマケ写真:旦那の通ってた中学はなんと!
トトロ中学といいます

風邪ひいて・・・お腹がイテテ・・・でした。
宮崎旅行記再開です。
コメントなども遅くなってしまってごめんなさいでした!
タイトルは「宮崎は良いよ」という意味です

NHKの夜6時10分からの地方ニュースは「いっちゃがワイド」と言います。
民放みたいに明るい番組ですよ~。
さて、宮崎県内をうろつきました。
ついた日は雨でしたが何日かすると晴れました。夏みたい!
すごい!沖縄かっ!?
鮎のフルコースと言うものを食べました。メインが鮎の焼いたん4匹!
なんと!鮎の刺身です!
オマケ写真:旦那の通ってた中学はなんと!
トトロ中学といいます

Posted by
つきもも
at
18:07
│Comments(
13
)
宮崎旅行でしゅら
前回からの続きです。
別府港に着きましたよ。

朝早いのでまだ暗いですね。

朝日があがってきてますよ~。

別府タワーです。初耳!!

湯布院の周りの山は独特です。

ゆふいんバーガーです。おいしかった
別府港に着きましたよ。
朝早いのでまだ暗いですね。
朝日があがってきてますよ~。
別府タワーです。初耳!!
湯布院の周りの山は独特です。
ゆふいんバーガーです。おいしかった

つづく
Posted by
つきもも
at
21:12
│Comments(
10
)
宮崎旅行なのだ
南港からフェリーに乗って
行ってきました。
湯布院に行ってみたかったので
別府港行きのフェリーにしました。

南港の夕日です。キレイですね~。

ローリー車ですよ。

出港です!
船から見た南港。すでに夜景です。
暗くなるの早くなりましたよねぇ。

明石大橋ですか?
これを見たところでバタンキューです。酔い止めが良く効いてますヨ~。
行ってきました。
湯布院に行ってみたかったので
別府港行きのフェリーにしました。
南港の夕日です。キレイですね~。
ローリー車ですよ。
出港です!
船から見た南港。すでに夜景です。
暗くなるの早くなりましたよねぇ。
明石大橋ですか?
これを見たところでバタンキューです。酔い止めが良く効いてますヨ~。
つづく
Posted by
つきもも
at
10:08
│Comments(
11
)