生活用水めぐりの途中で
こんなん見つけました
歴史が~
きざまれてる~
神社には 鳥居が いーっぱいで 川みたいに連なって
それで 鳥居川 という地名なのかな?


つきももの 相棒ですぜ
どこまでも 一緒に go!go!


歴史が~
きざまれてる~

神社には 鳥居が いーっぱいで 川みたいに連なって
それで 鳥居川 という地名なのかな?


つきももの 相棒ですぜ

どこまでも 一緒に go!go!

三田川のゆくえ
生活用水 第2弾ですよ~
この前の三田川の ゆくえを追いました
川のそばに 咲いてました。
なんの花 ですかね?
昭和初期 の景色が残っている
と思いました
上に京阪 下に三田川

黄帽の少年 なんかいるのかな?
双子の 川

忘れ物かな?
しぶい忘れ物
この先は 瀬田川です

この前の三田川の ゆくえを追いました

なんの花 ですかね?

と思いました
上に京阪 下に三田川





忘れ物かな?
しぶい忘れ物


バラス島
バラス というのは さんごのなきがら なんです
それが あつまって 積もって 島になったのです
潮の満ち干で 大きさが変わる島です
潮の流れで 形が変わる島です

まわりの海では さんごが とても元気です
スノーケリング が楽しめますよ
それが あつまって 積もって 島になったのです
潮の満ち干で 大きさが変わる島です
潮の流れで 形が変わる島です

まわりの海では さんごが とても元気です
スノーケリング が楽しめますよ

