2007年10月25日
長崎到着☆
やっとこさっとこ長崎に到着です。
短大の卒業旅行で来て以来です☆

路面電車☆どこまで乗っても100円ですよ。

浦上天主堂です。戦争の遺跡としても重いものがありますね。

原爆の資料館も行きました。
今年は広島と長崎のと2箇所行きました。いつも泣いてしまいます。
中学のときに来た時は気がつかなかったのですが
外国人の被爆者についての資料が多かったように感じました。

大浦天主堂です。
まわりが観光地なのにぽつんと建っていて不思議な雰囲気です。

グラバー園からの景色です。大きなな船が見えますね~。

これびっくり!しろい彼岸花です!滋賀にもあるのかなぁ?
義理のお母さんが外来種みたいなことを言ってたのですが
本当かナ?
もう少しだけつづく
短大の卒業旅行で来て以来です☆
路面電車☆どこまで乗っても100円ですよ。
浦上天主堂です。戦争の遺跡としても重いものがありますね。
原爆の資料館も行きました。
今年は広島と長崎のと2箇所行きました。いつも泣いてしまいます。
中学のときに来た時は気がつかなかったのですが
外国人の被爆者についての資料が多かったように感じました。
大浦天主堂です。
まわりが観光地なのにぽつんと建っていて不思議な雰囲気です。
グラバー園からの景色です。大きなな船が見えますね~。
これびっくり!しろい彼岸花です!滋賀にもあるのかなぁ?
義理のお母さんが外来種みたいなことを言ってたのですが
本当かナ?
もう少しだけつづく
Posted by つきもも at 17:43│Comments(7)
この記事へのコメント
こんばんは。長崎カステラ、チャンポンの画像が…私は長崎まだいってないよ〜!つづく
Posted by ESTIMA X at 2007年10月25日 18:25
確か日本でハンバーガーが最初に入ったのは佐世保?て以前聞いた話ですが…
Posted by ESTIMA X at 2007年10月25日 18:31
どこまで乗っても100円!?
時間があったらどこまでも乗ってるかも?(^_^;)
広島の原爆資料館には、中学の修学旅行で・・・
戦争の恐ろしさにびびってしまい、まともに見ることができず
出てしまいました
ちゃんと見なければいけないですね。。。
時間があったらどこまでも乗ってるかも?(^_^;)
広島の原爆資料館には、中学の修学旅行で・・・
戦争の恐ろしさにびびってしまい、まともに見ることができず
出てしまいました
ちゃんと見なければいけないですね。。。
Posted by まりぶー at 2007年10月25日 19:17
長崎は中学の修学旅行で行きました。
母と一緒の修学旅行だったので 色々遊びに行けて良かったですよ~
でも この路面電車は知らんかったなあ~
原爆の資料館は広島も長崎も行きました。どちらも 悲しい思いでいっぱいになります。
母と一緒の修学旅行だったので 色々遊びに行けて良かったですよ~
でも この路面電車は知らんかったなあ~
原爆の資料館は広島も長崎も行きました。どちらも 悲しい思いでいっぱいになります。
Posted by ねえさん
at 2007年10月25日 21:13

エスさんおはようございます!食べ物はまとめて特集しますぞよ☆お楽しみに!!おほほほ☆
佐世保バーガーもモチロン食べましたぜぃ。最初かどうかは知らなかったです(笑)
まりぶーさんおはようございます!100円ってすごいですよね!長崎の原爆の資料館は広島のより少し怖さが多かったです。言葉では言い切れないのですが。また機会があれば・・・でよいと思います。よっ。
ねえさんおはようございます。悲しくなりますよね。見てる人の気持ちがひとつになる場所ですね。
佐世保バーガーもモチロン食べましたぜぃ。最初かどうかは知らなかったです(笑)
まりぶーさんおはようございます!100円ってすごいですよね!長崎の原爆の資料館は広島のより少し怖さが多かったです。言葉では言い切れないのですが。また機会があれば・・・でよいと思います。よっ。
ねえさんおはようございます。悲しくなりますよね。見てる人の気持ちがひとつになる場所ですね。
Posted by つきもも
at 2007年10月26日 07:36

どこまで乗っても100円・・・やりおるなぁ!!
白い彼岸花・・・はじめてみたわぁ(笑)
白い彼岸花・・・はじめてみたわぁ(笑)
Posted by 瑞香のパパ
at 2007年10月28日 21:49

隊長そうですか!白い彼岸花はやっぱり地域的なものなのですね☆
Posted by つきもも
at 2007年10月29日 18:25
