手作りイチゴ大福
食べ物の話が多くなってきたつきももです
じつは沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」で
よく読ませてもらっているブロガーさんの日記に
イチゴ大福の作り方が載っていたので
まねして作ってみました。
お菓子つくりはすーごく苦手なのですがすっごく簡単に作れました。
*材料* もち粉 150g
砂糖 100g
ぬるま湯 200cc
あんこ 小さい缶1個(であまるくらい)
イチゴ 1パック(で多いくらい)
*つくりかた*
材料を混ぜてラップをしてレンジで2分間チンする。
2分たったらなめらかになるまで混ぜる。
混ぜた後さらに1分間チンする。
とりだしてさらに混ぜて1分間チンする。
あとは片栗粉をひいたところでのばして好きな大きさにして切って
丸めてあんことイチゴを包む。
ぜひチャレンジを!
だんなさまがこれを見て
ひこにゃんに似てるねといいました。
だれかひこにゃんイチゴ大福
作ってください

じつは沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」で
よく読ませてもらっているブロガーさんの日記に
イチゴ大福の作り方が載っていたので
まねして作ってみました。
お菓子つくりはすーごく苦手なのですがすっごく簡単に作れました。
*材料* もち粉 150g
砂糖 100g
ぬるま湯 200cc
あんこ 小さい缶1個(であまるくらい)
イチゴ 1パック(で多いくらい)
*つくりかた*
材料を混ぜてラップをしてレンジで2分間チンする。
2分たったらなめらかになるまで混ぜる。
混ぜた後さらに1分間チンする。
とりだしてさらに混ぜて1分間チンする。
あとは片栗粉をひいたところでのばして好きな大きさにして切って
丸めてあんことイチゴを包む。
ぜひチャレンジを!

ひこにゃんに似てるねといいました。
だれかひこにゃんイチゴ大福
作ってください

コツコツと
わたしはせっかちさんのようで 手芸などをしていても
結果ばかり愛する 人みたいです
コツコツと 作業を楽しめる そんな人になりたいな。

糸のしまつが悪くて ぜーんぶやり直した クッション

黒い刺繍糸は 目が乾く~

福岡市の 雑貨屋さんで買った ふるーい布で作った クッション
チャックの始末が 難しかったです
結果ばかり愛する 人みたいです

コツコツと 作業を楽しめる そんな人になりたいな。
糸のしまつが悪くて ぜーんぶやり直した クッション
黒い刺繍糸は 目が乾く~
福岡市の 雑貨屋さんで買った ふるーい布で作った クッション
チャックの始末が 難しかったです