2007年06月06日

ズッキーニを

ズッキーニをいただきました。

ズッキーニを



輪切りkao05 新鮮icon12

ズッキーニを



トマトとピーマンと玉葱と鶏肉と一緒に煮込んで
おいしくいただきました。

ズッキーニを


同じカテゴリー(手作り)の記事画像
ばあばさんの布ぞうり教室
八角ラブ☆
私はいったい何を・・・
ご飯・・・
トーフチャンプル
突入せよ!「あさま山荘」事件
同じカテゴリー(手作り)の記事
 ばあばさんの布ぞうり教室 (2008-07-05 20:19)
 八角ラブ☆ (2008-06-20 18:05)
 私はいったい何を・・・ (2008-05-24 13:09)
 ご飯・・・ (2008-05-14 21:26)
 トーフチャンプル (2008-05-02 14:13)
 突入せよ!「あさま山荘」事件 (2008-03-24 12:36)


Posted by つきもも at 17:02│Comments(5)手作り
この記事へのコメント
美味そうですね!
そんな料理最近食べてないなぁ~。
あぁ~美味しそう。
お腹が減ったのでコンビニ行きます。
Posted by クマ五郎 at 2007年06月06日 19:08
ズッキーニってナスのようなキュウリのようなものですか?
食べた事はないですが。。
先日スーパーで1本128えんでした(^_^;)
Posted by PON at 2007年06月06日 19:52
クマ五郎さん こんばんわ!
つきもももコンビニ大好きです。1回行くと3周はします。
料理は苦手なので今回は特にがんばって作りました!



PONさん こんばんわ!
みためはぶっといきゅうりです。
食べると食感はナスみたいです。
小杉農園さんでも紹介されてましたね~☆
Posted by つきもも at 2007年06月06日 21:34
はじめまして♪ おじゃま致します^^
小杉農園の農業塾に大阪から通っている者で,滋賀咲くブログに自分のページは持っていないのですが,時々書き込みだけさせてもらっています。

ズッキーニは丸い物を先週農園の直売所で購入したのですが…馴染みの無い食材で中身(種とワタ状の物?)はくり抜いてしまったのですが,つきももさんの画像を拝見するとそのまま調理されてるようですね? 
中を抜くと食べるとこは少なくなってしまうので,抜かずに食べれるならその方が良さそうです…参考になりました☆

私は「かき揚げ」の他には,「糠漬け」や「お味噌汁」にしました…和風ばかりですね^^; 癖が無いので何にでも使えそうですね♪
来年は塾以外にも借りている市民農園の方でも作ってみたいと思います!
Posted by 塾生俊ちゃん@妻 at 2007年06月07日 01:50
塾生俊ちゃん@妻さん こんばんわ!
食感がナスビに似てるので 和風はばっちりじゃないですか~!!!
私も今度お味噌汁にも挑戦してみますっ!

ぜひまた遊びに来てください☆
Posted by つきもも at 2007年06月07日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。