2008年02月18日
湯たんぽ
4年ほど前にわたしの母親が
小豆を入れた袋で湯たんぽを作ってくれました。
レンジでチンすると小豆がしばらくあたたかく
そして小豆の香りがほわっと甘くって
超癒しグッズです☆
でも・・・せっかくの・・・
小豆を入れた袋が・・・
「大津生コン協同組合」って書いてあるタオルだったんです・・・
ある意味かわいいけど・・・かわいくないっ!!!
なので古いTシャツで袋を作り直しました☆

肩に乗せると肩こりにも効きますよっ☆
小豆を入れた袋で湯たんぽを作ってくれました。
レンジでチンすると小豆がしばらくあたたかく
そして小豆の香りがほわっと甘くって
超癒しグッズです☆
でも・・・せっかくの・・・
小豆を入れた袋が・・・
「大津生コン協同組合」って書いてあるタオルだったんです・・・
ある意味かわいいけど・・・かわいくないっ!!!
なので古いTシャツで袋を作り直しました☆
肩に乗せると肩こりにも効きますよっ☆
Posted by つきもも at 17:34│Comments(5)
│手作り
この記事へのコメント
そんな「豆たんぽ?」初めて知りました。
流石、お母様~。
作りなおしの袋の「ぞーさん」が良い!これまた癒しの動物です。
癒されるわ~。
流石、お母様~。
作りなおしの袋の「ぞーさん」が良い!これまた癒しの動物です。
癒されるわ~。
Posted by 華笑 at 2008年02月18日 18:13
つきももさんこんばんは!
私も華笑さん同様はじめて知りました。
どんな感じなのですか・・・小豆と湯?
気になって仕方ありませ~ん。
しかしつきももさんの手にかかれば湯たんぽも
粋~に大変身ですねえ さすが
私も華笑さん同様はじめて知りました。
どんな感じなのですか・・・小豆と湯?
気になって仕方ありませ~ん。
しかしつきももさんの手にかかれば湯たんぽも
粋~に大変身ですねえ さすが
Posted by rumi at 2008年02月18日 20:55
おはようございます。
私は最近、娘達が使わなくなった湯たんぽを使っています。
本当に暖かです。今も、その湯たんぽを膝の上に載せながらコメントを書いています。
昔の人の知恵・・・すごいですね。
私は最近、娘達が使わなくなった湯たんぽを使っています。
本当に暖かです。今も、その湯たんぽを膝の上に載せながらコメントを書いています。
昔の人の知恵・・・すごいですね。
Posted by すー
at 2008年02月19日 04:59

湯たんぽ・・私も今年いただきものですが、お湯を入れるバージョンの湯たんぽを愛用してます。本トお布団に入れてるだけでかなり暖かい!!!!!
自然な優しい暖かさが体を癒してくれます・・。
豆湯たんぽ・・は初めて知りました。。さすが、母ってかんじやね~
自然な優しい暖かさが体を癒してくれます・・。
豆湯たんぽ・・は初めて知りました。。さすが、母ってかんじやね~
Posted by ひつじmeg at 2008年02月19日 08:31
華笑さんこんばんわ!豆たんぽ・・・良いですよ!香りがおいしそうで☆
象さんかわいいですか?着れなくなったTシャツ捨てるのもったいなくって~。
rumiさんこんばんわ!
袋の中はお豆さんだけなのですがこれがまたぽっかぽかで~。もともとは肩こり撃退用に作ってもらったのですが足の冷えが近頃キツくって~(泣)
すーさんおはようございます!昔の人の知恵!すばらしいですね!
母親に感謝です☆面と向かっては言えないんですけど・・・(ナサケナヤ)
megちゃんこんばんわ!今年は原油高で特にエコとか注目されてるけど
自然な暖かさのほうが本来、身体にも良いんでしょうなぁ。
今度プチ豆たんぽ、作って差し上げるわん☆
象さんかわいいですか?着れなくなったTシャツ捨てるのもったいなくって~。
rumiさんこんばんわ!
袋の中はお豆さんだけなのですがこれがまたぽっかぽかで~。もともとは肩こり撃退用に作ってもらったのですが足の冷えが近頃キツくって~(泣)
すーさんおはようございます!昔の人の知恵!すばらしいですね!
母親に感謝です☆面と向かっては言えないんですけど・・・(ナサケナヤ)
megちゃんこんばんわ!今年は原油高で特にエコとか注目されてるけど
自然な暖かさのほうが本来、身体にも良いんでしょうなぁ。
今度プチ豆たんぽ、作って差し上げるわん☆
Posted by つきもも
at 2008年02月19日 19:23
