京都の雑貨屋さん DOMA
ずっと前から気になっていたDOMAさんに行きました
京阪三条駅近くだから大津からならあっというま!に到着です。
お店のヒトいわく、不定休ですので来る前に電話くださったほうがよいかも・・・とのことです


よっちさんjuneberryさん、こんどいっしょにいきましょうね~
↑沖縄(うちなー)風に読んで下さい(笑)

京阪三条駅近くだから大津からならあっというま!に到着です。
お店のヒトいわく、不定休ですので来る前に電話くださったほうがよいかも・・・とのことです

よっちさんjuneberryさん、こんどいっしょにいきましょうね~

↑沖縄(うちなー)風に読んで下さい(笑)
次回いつかは不明ですが・・・つづく
小さいお皿
juneberryさん、にこにこmoonさんも記事にされていますが「開命堂」さん
で購入した小さい小さいお皿です

開命堂さんは骨董と、アンティーク雑貨と、ガーデンと、と色々されていますが
お店の外の奥に行くとdeepzoneです

山積みされたものの中から選んでレジに行くと
二つで100円ですと・・・

記事に関係ないですが追記
いまテレビでインド式計算ドリルのニュースやってます!これならお腹痛くならないかも!!
ガラスのボウルを買いまシタ
くらしの宝島さん(前回の記事へ飛びます)でガラスのボウルを買いました
ヨーグルトを食べるサイズの器がほしかったのでピツタリ
でね!これ一個30円でしたよ!まだ何個か残ってました

くらしの宝島さん 大津市北大路1丁目11-24 定休日 月曜日と第3火曜日

ヨーグルトを食べるサイズの器がほしかったのでピツタリ

でね!これ一個30円でしたよ!まだ何個か残ってました

くらしの宝島さん 大津市北大路1丁目11-24 定休日 月曜日と第3火曜日
NEOさん その2
Doudouのよっちさんの記事にあったNEOさんへいきました~
の第2弾です
お買い上げはもちろんDoudouのよっちさんの作品と・・・

近江八幡アルプラのお店でイラストがくぶちとバニラのお香
そしてNEOクラシックスでmade in japanにこだわったという硝子のライト

電球部分がちょと違うのだそうです

の第2弾です

お買い上げはもちろんDoudouのよっちさんの作品と・・・


近江八幡アルプラのお店でイラストがくぶちとバニラのお香
そしてNEOクラシックスでmade in japanにこだわったという硝子のライト


電球部分がちょと違うのだそうです
